top of page

Sound of Japan 日本のサウンド

Yuko hagos

Updated: May 8, 2023

音楽

The sound that was improvised on that day produced the sound of Japan for some reason. I never thought that Japanese sounds would pop out of me, but the first chord I played led to the Japanese sound. The more I played, the more Japanese scenery came to my mind, and I made this song.

アメリカに住んでいると、時々日本へ思いを馳せることが良くあります。信号待ちをしてる時に、道路に並んだ木々を見た時に、歩いていて重なる落ち葉を見たり、小川の静かな水の流れを見てそこの反映する空や木の光景を見た時に、突然日本の風景が思い出されることがあります。この日の即興で演奏した音が何故かの日本の音を生み出しました。まさか日本の音が自分の中から飛び出すとは全く思ってもいなかったのですが、最初に弾いた和音が日本のサウンドを導いてくれました。


A friend told me that the sound of my piano reminded him of a koto. It's true that I myself admired the koto and had always wanted to learn it, so maybe that feeling of admiration came out.

Also, my aunt was a Japanese dance teacher, and I learned Japanese dance when I was a child.

And above all, I was born and raised in Japan, so I think listening to songs made in the constantly flowing Japanese scale has had a big impact on me.

It is said that perfect fifth chord parallelism, which is considered taboo in Debussy's classical compositions, is influenced by Japanese melody, but to me, the melody resonates with a soothing sound. It's probably because it's a Japanese sound.

友人から、ピアノの音が琴を想像させると言われました。確かに私自身琴に憧れて、習いたいとずっと思っていたので、その憧れの気持ちが出たのかもしれません。

それと、叔母が日本舞踊の先生だったこともあって、子供の頃に日本舞踊を習っていたので、日本舞踊の音楽を聴く機会がたくさんあったので、そんな音も私の演奏に出ているかもしれません。

そして何より、日本で生まれ育ったのですから、常に流れる日本の音階で作られた曲を聴いてきた影響は大きいと思います。

ドビュッシーのクラッシックの作曲ではタブーとされる完全5度和音並行が日本のメロディーの影響であると言われていますが、私には、そのメロディーがほっとするような音に響きます。やはり日本の音であるからなのでしょう。


Beauty of Japan 日本の美 It is a song that I played while thinking about the nature of Japan. 日本を思いながら弾いた曲です。Check out on over 100 non-stop listening. 











Comments


©2022 by Sound of moment. Proudly created with Wix.com

Subscribe to get exclusive updates

Thanks for subscribing!

bottom of page